1級
ゼッケン | 氏名 | 年齢 | 性別 | 住所 | 小回り 2走1択 |
大回り | フリー 2走1択 |
不整地 3走1択 |
合計 | 合否 | 合格 判定数 |
371 | UY | 49 | 男 | 奈良県 北葛城郡 |
70 | 70 | 70 | 70 | 280 | ◯ | 3 |
372 | OE | 65 | 男 | 新潟県 上越市 |
70 | 70 | 70 | 70 | 280 | ◯ | 2 |
373 | KK | 64 | 女 | 兵庫県 神戸市 |
70 | 70 | 70 | 70 | 280 | ◯ | 1 |
374 | TK | 41 | 男 | 大阪府 東大阪市 |
70 | 70 | 70 | 70 | 280 |
◯ | 1 |
種目別・合格点での合格率 3検定員全員が合格点を出したもの |
100 75.0 |
100 50.0 |
100 75.0 |
100 25.0 |
100 25.0 |
合格率の分析 |
各種目、3検定員の採点の平均値(小数第一位を四捨五入)を種目得点とし、
4種目の合計280点以上をもって1級合格とする。(公式採点方法)
太字は、採用3検定員全員が合格点を与えたもの
濃霧のため、小回り・フリーは2走1択、不整地は3走1択とした。
ジュニアテスト
ゼッケン | 氏名 | 学年 | 性別 | 住所 | 小回り | 大回り | リズム | 合計 | 所持級 | 志望 | 判定 |
361 | SK | 小4 |
女 | 新潟県 新潟市 |
65 | 65 | (65) | 130 | Jr3 | Jr2 | Jr2 |
362 | TA | 3歳 | 男 | 大阪府 東大阪市 |
(50) | 55 | (55) | 55 | Jr5 | ー | Jr4 |
バッジテスト小回り1本目・ジュニア小回り | レルヒ @ | |
バッジテスト大回り・ジュニア大回り | レルヒ A | |
バッジテスト小回り2本目・ジュニアリズム変化 | レルヒ B | |
フリー(総合滑走)1本目 | レルヒ @+A | |
フリー(総合滑走)2本目 | レルヒ A+B | |
不整地小回り1本目(人工コブ) | 銀扇 C | |
不整地小回り2本目(不整地) | 銀扇 D | |
不整地小回り2本目(人工コブ) | 銀扇 E |
中野吉宏 | 主任検定員 ジュニアB班講師 | |
阿部幸一 | 検定員 1級班講師 | |
八田晶一 | 検定員 ジュニアA班講師 | |
柳澤隆 | スタート係 | |
諸橋さん 九間さん | 前走 | |
まとめ
異常な暖冬・少雪の2024シーズンで、2月末には、今シーズンのゴールデンウイーク検定は間違いなく無理だという連絡をリフト会社や関温泉スキー学校の関係者から受けました。今シーズン、ジュニアテスト1級を目指していた小学校6年生の親御さんから「ぜひジュニアテストを!」というリクエストもあり、3月に余呉高原でのジュニアテストも検討しましたが少雪で開催できませんでした。そこで学校の年度末までにということで3月31日に繰り上げ開催しました。告知も十分にできず、また、他所でも検定がまだ受験できることもあり、受検者はバッジテスト4名、ジュニアテスト2名の検定会となりました。
バッジテストは1級受検4名でしたが、全員が合格しました。ただ、これにはご理解・ご注意いただきたい点もあります。というのは、天気予報は、前日の特別講習会も、検定会当日も晴れ予報でしたが、濃霧となりました。これまで10回の関温泉検定では1回だけ濃霧で検定員を分散配置して検定会をしたことがありますが、その時よりもひどい濃霧で、検定会当日は小回りなど、直前の2〜3ターンしか見えない状況でした。これではきちんとした評価ができないと考え、小回りを2走、フリー(総滑)も2走、小回り不整地は3走していただき、良い滑りの成績を採用させていただきました。その結果、4名全員合格となりました。逆に、1本勝負で評価を行っていれば合格者は2名のみでした。
合格されたみなさんは、1級合格に胡坐(あぐら)をかくことなく、謙虚な気持ちで次のステップを目指す、あるいは、どんな状況下でも1級らしい滑りができるように、さらなる精進をしていただければと願っています。
前走をされた1級の諸橋さんは満80歳です。10年ほど前に、このはな検定で1級を取得されましたが、合格時よりさらに進化している諸橋さんの滑りは、エレガントで、そこから多くのものを学ぶことができます。ガスで諸橋さんの滑りを見ていただきにくかったことが心残りです。
開催にお力添えいただきました株式会社妙高(リフト会社)をはじめ、関温泉スキー学校のみなさまに改めて感謝を申し上げます。また、2024シーズンも多くの方の協力により、多くの検定会を開催することができました。ありがとうございました。
ご意見、ご感想、ご質問等は、 konohana●kobeport.net まで(●を半角@に置き換えて送信してください。)